ということで、9月から11月の毎晩、
浜松駅前バスターミナルの地下が面白いことになります!
トークイベントあり、パフォーマンスあり、市外からのゲストあり、
なんだか危なっかしいところから、ホントに危なっかしいところになります。
9月の1日から始まりますが、まずはご紹介したいのが、
浜松出身の現代音楽作曲家、難波研さんが1週間ゲストでやってくる、
「題名のない難波研」という番組が2日から8日、20時からやります。
難波さんの詳細については以下のリンクからどうぞ。
なんで浜松市やらまいか大使に選ばれないんだろ、難波さん・・・。
http://twpf.jp/kennamba
期間中の番組は毎晩20時~浜松駅前バスターミナルで行います。
9月2日「題名のない難波研 第1回」
ついに難波研が浜松に凱旋!くり☆みりゅの番組で使うジングルをその場で作ってもらいます!
9月3日「題名のない難波研 第2回」
難波研の音楽作りの背景を、自身がインスピレーションの源と呼ぶライトノベルやアニメ等の作品から語ってもらいます!
田村ゆかりさんやkey作品について語られるのかな?難波さんがやりたいって言ってるし・・・。
9月4日「題名のない難波研 第3回」
クラシック音楽と現代音楽、様々な音楽を扱う難波研による音楽講座。
9月6日「題名のない難波研 第4回」
去りゆく夏にふさわしい、「ひぐらしのなく頃に」や「ARIA」を題材に音楽トーク。
9月7日「題名のない難波研 第5回」
難波研が生まれた場所・浜松をテーマに、音楽の街・浜松について、自身の音楽が生まれた場所について語ってもらいます。
9月8日「題名のない難波研 最終回」
難波研さんがいつも一緒に活動されているメンバーをゲストに、浜松では初のコンサートを開催します!
※この日は19時~になります。
難波さんの凱旋公演がこんな形で実現するなんて・・・。
はたしてどんな番組になるのか?詳細はまた後日!